以下の募集要項をご確認の上、ページの一番下にある「次へ」ボタンを押して登録をお願いいたします。
申込期限 | 2023年3月31日(金) |
---|---|
期 間 |
2023年度春学期授業期間(下記参照)のうち、原則として毎週決められた曜日・時限の授業 ・市ヶ谷キャンパス:2023年4月7日(金)~2023年7月20日(木) ・小金井キャンパス:2023年4月7日(金)~2023年7月20日(木) ・多摩キャンパス :2023年4月7日(金)~2023年7月21日(金) |
業務内容 |
・対面授業のサポート(資料配布・回収、授業用機器の運搬・操作、資料作成補助・印刷等) ・オンライン授業のサポート(Zoom等の接続作業、授業資料の事前チェック、学習支援システムの操作サポート等) ※業務内容の詳細は、事前に教員から指示があります。 ※担当する授業の時間とその前後が、1回の拘束時間となります(1回の業務につき2時間を越えることはありません)。 ※1担当授業における勤務回数の上限は14回ですが、勤務回数は担当教員によって異なります。 ※所属キャンパスに出勤した場合、交通費は支給されません。所属キャンパス以外のキャンパスで勤務を行った場合は、 自宅⇔キャンパス間の通学定期券区間外の交通費を支給します。 |
募集授業 | 教員から授業支援アシスタント利用申請のあった授業 |
募集資格 |
①法政大学に在籍する学部2年生以上。 ②毎回、必ず就業できる者 (欠勤は原則不可。実習等により予定通り勤務できないことが確定している場合は応募はお控えください。) ③履修登録している授業のアシスタントは担当できません。 また、同一曜日時限に他の授業を履修登録している場合、アシスタントを担当できません。 ④学業を優先するため、担当可能授業は最大4コマまでとします。 ⑤多職種(TA等)との兼務は禁止していません。 ⑥採用に際して、学業成績などを大学が調べる場合がありますので、予めご了承ください。 |
手 当 |
担当する業務時間により、1回の給与が異なります。 ①1コマ(最大120分まで) :2,400円(税込) ②0.5コマ(最大60分まで):1,200円(税込) |
応募方法 |
応募にはWebでの登録が必要です。(推奨ブラウザ:Google Chrome) 登録方法:この画面下にある「次へ」を押し、入力画面に進んでください。 ※学年は、必ず新年度(2023年度)の学年を入力してください。 ※採用・不採用の通知は、入力いただいたメールアドレス宛へご連絡致しますので必ず登録してください。 ※勤務可能な曜日・時限は、現時点の暫定で構いません。(適宜ご自身にて修正可能です)。 ※オンデマンド授業・集中その他等、曜日時限の無い指名の授業については、備考欄にて土曜6限または7限の登録をお願いします。 ※今回登録が必要になるのは、春学期科目の授業支援アシスタントです。 |
研 修 |
採用者には春学期授業開始前に研修(オンデマンドシステム利用)を実施します。 詳細については、採用者に通知します。 |
問合せ・募集 書類提出先 |
授業支援アシスタント窓口 場所:市ヶ谷キャンパス 富士見坂校舎1階 教授室内 電話:03-3264-9886(平日9:00~17:00) E-mail:lsa-office@hosei-kyoiku.jp |
備 考 |
・教員から本制度利用の申込があり次第、アシスタント登録者に対してメールにて募集案内いたします。 担当が可能な場合はその旨を記載し返信してください。 ・アシスタント採用決定後に履修の関係で担当できなくなった場合は、その旨を必ず授業支援アシスタント窓口まで ご連絡ください。 ・アシスタント採用決定者には、勤務に際し誓約書の提出をしていただく予定です。 ・業務に関して不明点がある場合は、必ず授業支援アシスタント窓口までご連絡ください。 ・ブラウザは常に最新版をご利用ください。推奨環境は、Google Chrome・FireFox・Safari・MicrosoftEdgeです。 Internet Explorerには対応しておりません。 |